\ Pinterest はじめました /

【PHP入門】プログラミング基礎学習 – 文法ルールを理解する!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

PHPのプログラミング基礎 - 文法ルールを理解する!PHP

PHPのプログラミング基礎や基本を学びたい!という初心者向けに分かりやすく解説して行きたいと思います。

この記事では、PHPのプログラミング基礎の文法のルールについてお伝えします。

初めての方は、順に進めてPHPのプログラミングの学習に役立てて頂けれたらうれしく思います。

環境概要

この記事でご説明する方法は、以下のパソコンで進めた内容になります。
ご自身と環境が違うことで、挙動が変わる場合があります。

PCスペック
  • OS:Windows 10 Home 64 ビット
  • CPU:Intel(R) Core(TM) i7-8550U CPU @ 1.80GHz (8 CPUs), ~2.0GHz
  • GPU:Intel(R) UHD Graphics 620
  • メモリー:16GB

また、この記事内容では、以下の開発環境が前提となります。

前提条件
  • パソコンに「XAMPP」をインストール済み
  • パソコンにテキストエディタ「VSCode」をインストール済み
  • HTMLの基礎を少しは理解している

インストールがまだの場合は、以下からインストールをしましょう!

PHPのプログラミング基礎学習 – 文法ルールを理解する!

この記事では、PHPのプログラミング基礎にフォーカスして学習できるようにまとめていきます。

PHPのプログラミング学習では、1度だけ読んですべて理解するのは難しく、大切な基礎の理解を深めるためには繰り返し読み直していただければ良いと思います。

PHPの文法ルール

PHPファイル

PHPファイルは、HTMLファイルやCSSファイルと同様でテキストファイルとなり、拡張子は「.php」になります。

PHPプログラムの順次処理

PHPだけではありませんが、プログラムは人が文章を読むと同じように、上から下に、同じ行なら左から右に向かって順に内容を解釈して、コードの命令が実行されます。

以下のコードの命令の場合だと、「PHPの命令コード1番目」「PHPの命令コード2番目」「PHPの命令コード3番目」の順に実行されることになります。

PHPの命令コード1番目
PHPの命令コード2番目
PHPの命令コード3番目

PHPプログラムの開始と終了

PHPは、HTMLに書けるように開発されたプログラミング言語ですが、HTMLのコードとPHPのコードを区別するために、開始タグは<?phpを使い、終了タグには?>を使って囲うルールがあります。

<?php
    開始タグと終了タグの中にPHPのプログラムコードを書く
?>

開始タグと終了タグを書き忘れて、プログラムが正常に実行されないということが最初の頃は起こりやすい1つなので、しっかり理解しておきましょう!

また、HTMLの親要素と子要素の関係でコードを書く時は、インデントを1つ下げて書くのと同じように、PHPのタグ内では1つインデントを下げて見やすくします。インデントは行の先頭部分に半角のスペースを入れて字下げすることをいいます。自分の見やすい字下げの数を選んでもらいますが、慣習的に2つまたは4つ分の半角スペースが使われています。

スペースの数について絶対的なルールはないですが、あたな以外の人が書いたコードを理解してコードを修正する必要があったときに、スペースの数を独自設定でコードを書く癖をつけていたことで、解読しにくくなるので慣習に合わせることをおすすめします。

データを表示する命令

echoという命令が基本になり、データを表示する時に使用します。

ではここから実践で進めていきますので、デスクトップに「sample.php」のファイルを作成してVSCodeでファイルを開いて以下のコードを書いてください。

<?php
    echo 'こんにちは';
?>

プログラミングにおいて、ファイル名に日本語は使わないようにします。日本語の方が理解しやすいのは当然ですが、日本語のファイル名ではほとんど正常に動作しません。最初は慣れないでしょうが学習を通して徐々に英字に慣れていきましょう。

では、プログラムの実行をターミナル上で動作しましょう。多くのプログラミング言語はターミナルで実行させることができます。ターミナルには、phpというコマンドを使えますので、このコマンドを使ってファイルを実行ましょう。

VSCodeでターミナルを表示するには、ctrl + @ で開きます。

ターミナルを開くと、windowsに搭載されている「コマンドプロンプト」と呼ばれるコマンド操作ができるソフトがVSCode内で起動し、ターミナル内に「C:\Users\PCログインのアカウント名>」と表示されていると思います。これは現在のディレクトリ位置を表示しています。「sample.php」はデスクトップに作成しましたので、 「C:\Users\PCログインのアカウント名>」 の右側に、以下のコマンドを入力してEnterでディレクトリを移動します。

cd desktop

すると、現在のディレクトリが「C:\Users\PCログインのアカウント名>\Desktop>」に移動していればOKです。

では、PHPファイルを実行します。以下のコマンドをターミナルの中の「C:\Users\PCログインのアカウント名>\Desktop>」の右側に入力してEnterで実行してください。

php sample.php

実行されたらターミナルにこんにちはと表示されたと思います。表示されていれば正常に実行できたことになります。

ディレクトリの最後に「>」の不等号の記号が表示されているのは、ターミナルですよ意味になりますので、「>」の後にコマンドを入力してください。

コード文末のセミコロン

PHPの命令コードを1文書く度に末尾に「; (セミコロン) 」書くのが決まりになります。日本語でも文末には「」を書くのがルールと同じようにPHPは「;」を書きます。

正確には、1つの命令コードだけまたは、複数の命令コードの最後と命令コードに「;」を付けなくても大丈夫ですが、全ての命令コードをの文末には「;」を付けることが必須だと覚えていた方が楽です。

<?php
    echo 'こんにちは';
?>

PHPの1文の判断は、行ごとで判断されるわけではなく「;」で判断されます。

以下のコードのように複数行で書いたとしても、上記と同じコードの1文と判断されます。ようするに、PHPのソースコードのプログラム内に半角スペースや改行は無いものとして判断されることになります。

ただし、全角スペースの場合は異なるためエラーとなります。また、実際に以下のコードは視認性が悪く、読みにくいコードになるので、以下の様な書き方はしないようにしましょう。

<?php
    echo
      'こんにちは'
        ;
?>

上記の複数改行したコードで実行すれば、1文が1行では判断されていないのを確認できると思います。最初と同じようにこんにちはと表示されると思います。

コメントの文法

PHPのソースコードの中には、「コメント」を書くことができます。

コメントはhtmlやcssなど他のプログラミング言語にもあり、コメントで書かれた内容はPHPを実行してもプログラムとしては無いことと同じになります。ようするに、人に対して説明やメモとして記録をしておきたい情報を書くようにします。

PHPのコメント文法は2種類あります。以下のコードを確認して理解しましょう!

<?php
    // 1行コメント こちらが一般的

    # 1行コメント こちらも可能

    /*
        複数行のコメント
        複数行のコメント
        複数行のコメント
    */
?>

VSCodeには、コメントのショートカットキーが割り当てられていて、 ctrl + / で選択したカーソルの行がコメントになります。複数行の場合は、複数行をカーソルで指定してショートカットキーを入力すればOKです。

コメントアウトの活用

コメントは、ソースコードの中に説明を書くだけではなく、プログラム自体を一時的に機能させないようにするときにも活用します。

以下のソースコードを入力して、実行してみてください。このプログラムだけ実行されます。がターミナルに表示されるはずです。

<?php
    // 以下のプログラムを一時的に無効にコメントアウト
    // echo 'こんにちは';

    // 複数行もコメントアウト可能
    /*
        echo 'おはよう';
        echo 'こんにちは';
        echo 'こんばんは';
    */
    echo 'このプログラムだけ実行されます。';
?>

このように、ソースコード内のプログラムをコメントアウトして、一時的にプログラムを実行しないようにすることは、テクニックの1つで頻繁に使うようになります。エラーで遭遇したり、エラーの原因を特定するときなども使いますので、コメントの活用法を理解しておきましょう!

まとめ

PHPのプログラミング基礎で文法ルールについてご紹介しました。

ここまででプログラムで書いたソースコードのこんにちはの文字を変更して、ターミナルでphpコマンドを実行してみてるだけでも、ちょっとプログラミングをしてる実感が湧いてきたかと思います。

いまいち理解できないな…となれば、最初から読み直しながら繰り返して行い、流れや仕組みを大まかに把握するように理解してもらえればと思います。

では、お疲れ様でした!この記事があなたの学習に役立てていれば幸いです。

ブログを始める人におすすめのレンタルサーバー!

ブログを始めようとお考えの人向けに、おトクなキャンペーン中のレンタルサーバーをご紹介します!

ConoHa WING(コノハウィング)

キャンペーン中!

ConoHa WINGでは2022年4月11日(金)18時まで、「春のスタートダッシュ キャンペーン」を開催いたします。

キャンペーン期間中、WINGパック「ベーシックプラン」を新規でお申し込みいただくと、ConoHa WING通常料金から最大43%OFF、月額740円からWINGパックをご利用いただけます。

さらに、初期費用無料で、初回お申込み月はご利用料金無料なので月初のお申込みで、最大31日間無料でご利用いただく事ができます!

また、WINGパックはレンタルサーバーと独自ドメインがセットになったおトクな長期利用割引プランです。お好きなレンタルサーバープランと独自ドメインが2つ永久無料でご利用いただけます。

詳細は、以下のリンクからご確認ください。
⇒春のスタートダッシュキャンペーン!

Xserver(エックスサーバー)

キャンペーン中!

国内シェアNo1レンタルサーバー「エックスサーバー」では、2022年6月16日(木)18時まで「半額キャッシュバック!」キャンペーンを開催中です!

キャンペーン期間中に、12ヶ月以上の契約で利用料金が実質半額になり、最大71,280円キャッシュバック!より長期のご契約ごどキャッシュバック金額がアップします!

さらに、「.com」や「.net」など大人気独自ドメインが永久無料!

キャンペーンの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
⇒半額キャッシュバック!キャンペーン!

ロリポップ!

ロリポップ!『ドメインずーっと無料』!

『ムームードメイン』の対象ドメインと、『ロリポップ!』のレンタルサーバーの両方を新規でご契約いただく場合、レンタルサーバーをご契約中はドメインを無料でご利用いただける『ドメインずっと無料』の提供を開始しました。

ロリポップ!でレンタルサーバーを契約期間中はずっと無料でドメインを利用することができます。

サービスの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
⇒ドメインの新規取得・更新が無料になるサービス『ドメインずっと無料』

ボクがおすすめするレンタルサーバーの特徴や違い、選び方など知りたい方は、WordPressに最適なレンタルサーバーの選び方とおすすめサービス比較!の記事に詳しく解説してますのでご覧になってください!

PHP
スポンサーリンク
otsuをフォローする
スマライログ
タイトルとURLをコピーしました