ブログ名(サイト名)の決め方が分からなくて悩んでいてる…
シンプルでおしゃれなブログ名を決め方(付け方)のコツを知りたい!
ブログ名の候補の中から、ひとつに絞って決められない…
こんな悩みを解決したいと思います!
はじめての失敗しないブログ名の決め方のコツ!決め方の手順も解説
「ブログ名(サイト名)の決め方はどうしたらいいのかなぁ…」とブログ名を何にしようか悩みますよね?
そんな人に向けて、初心者の人も失敗しないブログ名の決め方のコツと、具体的な決め方の手順を分かりやすく解説した記事を書きました!
本記事で紹介する「決め方のコツ」を理解して手順に沿って取り組めば、あなた自身が納得するブログ名を決められます!
記事前半では『決め方のコツ』を、後半では『具体的なブログ名を決める手順』を解説するので、じっくり読んで失敗しないブログ名を決められるようになりましょう!
ブログ名の重要な『役割』とは?
ブログ名を決め方のコツや手順の前に、ブログ名の重要な『役割』は知ってますか?
ブログ名の重要な役割は、読者にブログ名を覚えてもらい『ブログ名』で検索してもらえるようにすることです。
なぜなら、ブログ名で検索(=指名検索)されると検索順位は0位を獲得でき、SEO対策としても有効だからです。
たとえば、「指名検索」をする人の検索意図は『ブログサイトに行きたい』と考えている人なので、どんな検索順位1位の記事よりも確実にアクセスが確定しますよね。
そして『指名検索』する読者は、ブログのファンになってもらえている可能性があるのでPV(ページビュー)の増えたり、滞在時間も長くなる傾向があります。
SEO対策の有効性の観点では、Googleの責任者も指名検索の重要性について以下のように言及しています。
Over the years Google has moved to increase the weighting placed on brand-like signals in their organic search algorithms.
引用元:SEOBOOK|ブランドがGoogleで1位にランクされる理由
Googleはこの数年間で指名検索(ブランド名)の重要度をより高めた情報もあります。
なので、「ブログに関する情報なら”スマライログ“を見に行こう!」と読者に『ブランド名=ブログ名』を印象付けて、指名検索されやすいブログ名を付けられるのがGoodと言えますね。
失敗しないブログ名の決め方のコツ6選!
『指名検索』されやすいブログ名を付けるには『ネーミングのコツ』を知って、失敗しないブログ名を付けられるようにしましょう!
具体的なブログ名の決め方のコツは、以下の6つです。
企業のWebマーケティングでも活かせる方法なので要チェックです。
ひとつずつ解説します!
ブログ名はできるだけ短めに
ブログ名はできるだけ短い文字数がオススメです。
なぜなら『覚えやすく』『伝わりやすい』メリットがあるからです。
短い文字数であれば、覚えてもらいやすく指名検索される可能性も高くなりますし、誰かにブログ名を話す時にも伝えやすくなります。
なので、読者のために覚えてもらいやすくしておけば、指名検索されてアクセス増加につながります。
目安として文字数は『5文字』以内がオススメで、長くても10文字までを目安にしましょう。
ブログ名がすこし長くても、インパクトがある語呂であればOKです!
カンタンな言葉のブログ名にする
2つ目のコツは、ブログ名はカンタンな言葉で『分かりやすく』を意識しましょう。
なぜなら、抽象的だったり親しみのない外国語などを使うと『意味がわからない』『読めない』など、読者の印象に残りにくいと覚えてもらえないからです。
あと、むずしい漢字もできるかぎり避けるのがベターですね。
たとえば、当ブログ名は“smartlife-weblog”で略称を“スマライログ”としました。
『smartlife(スマートライフ)』の意味は「ムダな部分や余計な部分がなく、洗練されている生活・暮らし」などを意味する表現で、ボクの価値観にしっくりきたので決めました。
とはいえ、日本人の読者に分かりやすさを伝えるなら『日本語』を使ったブログ名が良く、指名検索の観点からも『ひらがな』や『カタカナ』が検索時に入力しやすいです。
なので、カンタンな言葉で読者にわかりやすく意味が伝わりやすいモノにしましょう。
ブログのテーマがイメージしやすい
ブログ名を見て『どんなテーマのブログサイトなのか』をイメージしやすいブログ名にするのがオススメです。
それは、はじめて訪れた読者がどんなテーマかイメージしやすいブログであれば、安心できるので離脱されにくくなるからです。
たとえば、街を歩いていたとして、どこにたどり着くかわからない裏路地や何を売っているか良く分からないお店などに行きたいとは思わないでよね?
ドキドキしたスリルを味わいたいなどの別の目的がある場合は例外ですが、ブログも基本は同じです。
ブログ名に、テーマに関する言葉や単語を必ず含めてとはいいませんが、何となくどんな事が書かれているブログなのかイメージしやすいブログ名なら、読者は安心して読んでくれます。
なので、あなたのブログのテーマ(ジャンル)をイメージしやすいブログ名を意識してみましょう!
ブログのテーマって何?って人は、【解決】ブログテーマの決め方!稼ぐための失敗しないポイントとは?の記事に詳しく解説してます!
特徴のあるブログ名に
元アイドルグループのSMAPの名曲「世界にひとつだけの花」の曲名のように、世界にひとつだけの特徴(個性・オリジナリティ)のあるブログ名にするのがオススメです。
なぜなら、特徴のあるブログ名であれば『記憶に残りやすくなる』からです。
ブログ名がすこし長くても、印象に残るネーミングなら記憶してもらいやすくなります。
ボク的には「坂本、脱藩中。」はおもしろいネーミングで、好きですね。
『言葉』や『おもしろさ』でオリジナリティや個性を出せますが、文字の字面なども特徴になります。
なので、他のブログと差別化しやすく読者の印象に残りやすい特徴的なブログ名を考えてみるのも大切になります。
語呂を意識したブログ名に
ブログ名は、語呂がよくてリズム感を意識したネーミングがオススメです。
なぜなら、ネーミングは文字による字面も大切ですが、発音した時の響きが心地良いと覚えてもらいやすくなるからです。
たとえば、『4文字のマジック』というネーミング戦略ではネーミングには『4文字』を意識するとより良いといわれています。
『ドラクエ』はドラゴンクエストの略称、『ヤフオク』はヤフーオークションの略称なども、正式名称を略す場合も4文字になっています。
このことから、日本人は4文字が発音しやすく、語呂が良く感じる文字数と言えます。
ですので、ブログ名は『4文字』または略称で『4文字』の語呂がよくてリズム感を意識したネーミングを考えるとGoodですね!
ブログ名にできるだけビックキーワードを
とくに専門特化ブログの場合は、できるだけビックキーワードを含めたブログ名がオススメです。
なぜなら、Googleなど検索エンジンに『重要なキーワード』と判断され検索結果に影響があり、読者にもどんなブログのテーマか伝わりやすくなるメリットがあるからです。
たとえば、「〇〇〇の楽しい講座」と「△△△のブログ講座」のブログ名のサイトがあるとします。
ブログに関する悩みや興味のある人が「ブログ 講座」と検索した場合、検索結果に表示されやすいのは、あきらかに後者になります。
とはいえ、ビッグキーワードは企業やそのジャンルの公式サイトが狙ってくるキーワードになり、競合が多く存在します。
Googleアルゴリズムでは、信頼性の高くドメインパワーの強いサイトが上位表示されやすいため、ブログのドメインパワーが弱いままだと上位表示は難しいです。
なので、ビックキーワードによるSEO対策の目的をメインとするのではなく、読者に指名検索してもらえるようなブログ名を決めるのが大切だと認識しておきましょう!
ブログ名の決め方の手順を解説
ここからは、実践的なブログ名の決め方の手順を解説します!
それでは、はじめましょう!
ブログの『テーマ』『コンセプト』『コンテンツ』を決める
まずは、どんなブログにするかを決めないと何もはじめられません。
決めるポイントは以下になります。
たとえば、当ブログだと以下になります。
決めるポイントをもとにそれぞれ考えて書き出してみましょう。
この書き出した内容はブログ名を決めるだけでなく、あなたが何となくイメージしているブログの方針が言語化できるので、ブログを迷わずにスムーズに進めるためにも重要です。
関連する言葉を書き出す
テーマやコンセプト、コンテンツなどを決めたら、それに関連する言葉を書き出しましょう!
書き出す内容としては『名詞』『形容詞』『単語』など直接的や間接的な言葉などなんでも良いです。
思い浮かぶ限り、書き出してみましましょう。
とはいえ、なかなか思い浮かばない人は、ラッコキーワードを使うと一瞬で関連する言葉が見つかりますので、ツールを活用しましょう!
入力フォームにテーマの言葉を入力します。
左メニューの『周辺語・連想後を見る』または『類語・同義語を見る』のどちらかを選択します。
ここでは『周辺語・連想後を見る』で進めます。
全周辺語・連想語コピーのボタンを選択するとヒットした言葉をすべてコピーすれば、メモアプリなどに一気に貼付けできます。
また、ヒットした言葉からさらに周辺語・連想語・類語・同義語など調べればどんどん言葉を集められます。
書き出した言葉から候補を選ぶ
さきほど書き出したたくさんの言葉をもとにして、言葉同士をつなげたり切り離して別の言葉とつなげたりと、しっくりくるブログ名を何個か作ってみましょう。
あと、日本語を英語に変換したり、英語をひらがなやカタカナに変換したりなど。。
納得ができるまでいくつかのパターンでブログ名を作ってみましょう。
候補の言葉から絞り込む
いくつかのブログ名の候補の中から、絞り込んでいきます。
候補から絞り込みする際は、以下のポイントを確認してみましょう。
上記のポイントなどさまざまな視点で、あなたが納得できるお気に入りのブログ名を選びましょう!
客観的な意見を聞く
あなたが納得して選んだブログ名を、客観的な視点からの意見を聞いてみてください。
友人や家族、知人などでもいいですし、SNSなどのアンケート機能で意見を集めるのも手ですね。
主観だけでなく、他の人からもいいねと感じてもらえるブログ名なのかを知ることも大切です。
ただ、最終的には「やっぱりこれがイイ!」と思えるブログ名をあなたが選び、後悔しないようにしてくださいね。
他人と被っていないか
絞り込んで選んだブログ名が、他人のブログ名と被っていないか検索してをチェックします。
検索したブログ名がすでに存在している場合は、部分的にブログ名を変更するか別の候補のブログ名にしましょう。
その理由は、他の人と被ってしまうとブログ名で競合してしまい、指名検索でアクセスしてもらえる確率は圧倒的に下がるからです。
ブログを後発ではじめても、SEO対策などブログのコンテンツを競合より上位表示できればブログ名が被っていてもアクセスしてもらえる可能性は変わります。
とはいえ、あなたのブログに訪れたい読者が指名検索して別のサイトにアクセスしてしまったり、あなたのブログを見つけにくい状況は、読者にとっては不便ですよね。
なので、同一のブログ名は避けて別のブログ名を選び直しましょう。
ブログ名が被っていないか調べるには、Google検索で『allintitle:ブログ名』のように入力して検索します。
上記の図の赤枠を見て、トップページの場合は下層が表示していないのでトップページがヒットしているのが分かります。
トップページはブログ名がヒットしたタイトルに表示されるので、被っているかを上記の図を参考に見分ければOKです。
検索でヒットしたタイトルを見てもブログ名か分からなければ、アクセスして調べれば確実ですね!
ドメイン名が取れるか
最後に、他人のブログと被らなかったブログ名で『独自ドメイン』が取得できるかを確認しましょう。
できれば『ブログ名』『ドメイン名』共に同じモノが望ましいです。
たとえば、当ブログなら以下になります。
ブログ名|smartlife weblog(略称:スマライログ)
ドメイン名|smartlife-weblog.com
ブログ名とドメイン名を同じモノにしておくと、覚えてもらいやすくるメリットがあります。
有名ブロガーやあらゆる業界の大手企業など、ブログ名(サイト名)とドメイン名を同じにしているのが多いです。
なので、WordPressブログで使う独自ドメインを取得する前提の場合、できればブログ名と同じ文字列のドメイン名を取得できるのがベストです。
取得できるドメイン名を調べるには、国内最大級のお名前.comなどのドメイン登録サービスのサイトで調べられます。
詳しくは、簡単!独自ドメインの取得とレンタルサーバーで使用する設定方法(お名前.com編)の記事を参考にして調べましょう!
ブログ名を決められない人の最終手段
あなたの顔となる大切なブログ名は、しっかりと考える必要があります。
とはいえ、真剣に考えれば考えるほど、悩んでしまい決められい状態にハマってしまっては本末転倒です。
それでもどこか不安で決められない人は、下記のいずれかで解決しましょう!
- あなたの名前 + ブログ名で仮決定する
- ココナラでネーミングしてもらう
あなたの名前 + ブログ名で仮決定する
ひとつは、期限設定してそれでも決められなかったら『あなたの名前 + ブログ』で仮決定する方法です。
なぜなら、開始当初のアクセスが少ない時期ならあとから変更してもリスクは低く、すぐにブログ名を覚えてもらえるわけではないからです。
たとえば、「りょう」という名前なら「りょうブログ」または「リョウブログ」などです。
ブログの本質で大切なのは、読者にとってブログ記事が価値のある有益な情報になっているか、見やすい、読みやすい、分かりやすいか、ブログ内は回遊しやすいのかなど読者視点で考える事です。
価値のある有益な情報だと感じてもらえた時に『このブログの名前はなんだろうと』気にしてもらえるようになります。
なので、たったひとつしか選べられないので悩む気持ちは分かりますが、悩み過ぎて決められない人はまずは仮決定してブログをはじめて、記事作成のコンテンツ作りに時間を使いましょう!
ココナラでネーミングしてもらう
もうひとつは、仮決定はなんか違うけど自分では決めるのが難しい人は「ココナラ」を利用する方法があります。
ココナラは、インターネットで介して自分のスキルを販売できるサービスのひとつになります。
ブログ名など、ライティングやネーミングの作成を、ライター・コピーライター・クリエイターのサービスが多いため、ブログ名のネーミングにもマッチしやすいです。
得意な分野に特化したライターの人たちにブログ名の考えてもらえば、あとは候補の中からブログ名を選ぶだけなので安心して選べますし、料金を支払っているので心理的に決めやすくもなります。
なによりも、悩み続けて時間だけが過ぎていくムダな時間が無くなるのはホント大きいです!
ある程度料金を支払って人気のある人に依頼するのも良いですし、あまり実績がない人にルーキーに格安で作ってくれる人も探すのもあなたの自由です。
ブログ名を決めたあとにやる事
ブログ名を決めてドメイン名の調査も済んだら、できるだけ早めに独自ドメインの取得を行いましょう。
なぜなら、独自ドメインは早い者勝ちなので、すでに他の人に取得されたドメイン名は取得ができなくなるので、その前に獲得したいからです。
WordPressブログをはじめるには、
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの取得
- WordPressのインストール
の3つが必要になるため、独自ドメインだけではブログはスタートできません。
ですが、レンタルサーバー1社だけで独自ドメインを無料で取得できるサービス会社は増えてるので、レンタルサーバーの契約からWordPressのインストールまでワントップで簡単にはじめられるようになっています。
WordPressブログにかかる費用感が分からない人は、WordPressのブログにかかる月額費用はいくら?開設・維持料金も解説!の記事で分かりやすく解説してるので相場を知っておきましょう。
費用感は分かっているけど、レンタルサーバー選びで悩んでいる人は、【初心者向け】WordPressに最適なレンタルサーバーの選び方とおすすめサービス比較!の記事を参考にあなたのベストなレンタルサーバーを見つけてWordPressブログをスタートしましょう!
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事では、初心者の人も失敗しないブログ名の決め方のコツと、具体的な決め方の手順を詳しく解説しました!
失敗しないブログ名の決め方のコツをおさらいしましょう!
ブログ名は、これから作るブログの世界観を表現したり、読者にどんなブログサイトなのか分かってもらうための大切な要素になります。
悩みすぎには注意して、あなたが納得するブログ名を決めましょう!
この記事であなたの悩みが解決でき、役に立ったなと思った人はシェアいただければ幸いです!