\ Pinterest はじめました /

WordPressにGoogleアナリティクスを設置する方法3選と初期設定

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

WordPressにGoogleアナリティクスの設置方法と初期設定ブログの始め方

Googleアナリティクスで何ができるか知りたい!
WordPressにGoogleアナリティクスを設置する方法を知りたい!
Googleアナリティクスに必要なの初期設定を教えてほしい!

このようなお悩みの方を解決したいと思います!

WordPressにGoogleアナリティクスを設置方法3選と初期設定

WordPressでブログやアフィリエイトのサイト運営に欠かせない必要なツールのひとつが『Google Analytics(グーグルアナリティクス)』です。

『Googleアナリティクス』はGoogleが提供しており、無料で利用できるサイトのアクセス解析ツールになります。

WordPressに設置すると、主に以下の情報などを知ることができます。

  • ユーザーの基本属性がわかる
  • ユーザーがどこからサイトに来たのかがわかる
  • サイト内でのユーザーのページ閲覧の動きがわかる
  • リアルタイムの利用状況がわかる
  • あなたのサイトの成果がわかる

これらのブログ運営で重要な情報を無料で手に入れることができるので、あなたのブログやアフィリエイトのサイトに設置と初期設定を行いましょう!

Googleアナリティクスの設置に必要なもの

WordPressにGoogleアナリティクスを設置するには『Googleアナリティクスのアカウント』と『アナリティクスコードの設置』が必要になります。

まず『Googleアナリティクスのアカウント』の作成方法は、以下の手順で進めて行きます。

  1. Googleアカウントの作成
  2. Googleアナリティクスアカウントの作成

Googleアカウントの作成

『Googleアナリティクスのアカウント』を作成するには、『Googleアカウント』が必要なので、まずはGoogleアカウントを作成します。

既にGoogleアカウントを持っている方は、次の「Googleアナリティクスのアカウントの作成」に進んでください。

Googleログインページでアカウント作成

Googleアカウントを作成するには、Googleログインページで行います。

  1. アカウント作成を選択
  2. 自分用を選択
Googleアカウントの作成で名前入力_既存
  1. 姓と名を入力
  2. ユーザ名を入力
  3. パスワードと確認を入力

すべて入力したら、「次へ」を選択します。

Googleアカウントの作成で生年月日入力
  1. 年月日を入力
  2. 性別を入力

すべて入力したら、「次へ」を選択します。

今回は割愛していますが「電話番号」と「再設定用のメールアドレス」は必要に応じで入力してもOKです。アカウント追加後にも設定することは可能です。

Googleアカウント作成の同意

Googleアカウント作成における内容を確認をして、ページ下にある「同意する」を選択します。

Googleアカウント作成完了

これでGoogleアカウント作成が完了です!作成完了と同時にログイン状態になります。

Googleアナリティクスのアカウントの作成

次は『Googleアナリティクスのアカウント』を作成しますので、Googleアナリティクスのログインページに移動します。

Googleアナリティクスのアカウントの無料設定を選択

画面中央の「無料で設定」を選択します。

Googleアカウントにログインしてない場合は、ログイン画面が表示されるので、Googleアカウントを入力してログインしてください。

Googleアナリティクスのアカウント設定入力
  1. アカウント名|お好きなアカウント名を入力
  2. アカウントのデータ共有設定|チェックのままでOK

入力したら、「次へ」を選択します。

Googleアナリティクスのプロパティの設定入力
  1. プロパティ名|お好きなプロパティ名を入力※分析するサイト名がわかりやすいです。
  2. レポートタイムゾーン|「日本」を選択
  3. 通貨|「日本円」を選択

入力したら「詳細オプションを表示」を選択します。

Googleアナリティクスのユニバーサルアナリティクスプロパティの作成
  1. ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成|トグルをオンに
  2. ウェブサイトのURL|分析対象のドメイン名を入力
  3. その他|チェックが入ったままでOK

入力したら「次へ」を選択します。

Googleアナリティクスのビジネス情報
  1. 業種|ウェブサイトの業種をいずれかから選択
  2. ビジネスの規模|いずれかから選択
  3. 利用目的|該当するものを選択

すべて選択後に「作成」を選択します。

Googleアナリティクスの同意

利用規約が表示されますので、お読みになり☑チェックを入れて「同意」を選択すると、Googleアナリティクスの登録完了です!

WordPressにGoogleアナリティクスを設置する3つの方法

続いて、WordPressでGoogleアナリティクスの計測をするためには『トラッキングコード』を設置する必要があります。

設置する3つの方法を簡単な順に紹介しますので、あなたのブログサイトの状況に合わせて行ってください。

Googleアナリティクスを設置する3つの方法
  • ①テーマの標準機能を使う方法
  • ②「All in One SEO」のプラグインを使う方法
  • ③トラッキングコードを直接張り付ける方法

設置する方法の(①)は『トラッキングID』が必要となり、(②)(③)は『トラッキングコード』が必要になります。

「トラッキングID/コード」の確認手順

トラッキングID』と『トラッキングコード』の確認する手順を説明します。

Googleアナリティクスの切替え

Googleアナリティクスを登録した直後の場合は、「Googleアナリティクス4」から「ユニバーサルアナリティクス」に切り替えます。

  1. 左メニューの管理(⚙アイコン)を選択
  2. 「プロパティ名」をクリックして登録済みプロパティを表示
  3. 切り替える対象を選択
GoogleアナリティクスのユニバーサルアナリティクスのトラッキングIDとトラッキングコード

ユニバ―サルアナリティクスに切り替わりるので、

  1. 「トラッキング情報」を選択
  2. 「トラッキングコード」を選択

すると「トラッキングID」と「トラッキングコード」が表示されるので、この画面を残しておきましょう。

①テーマの標準機能を使う方法

Googleアナリティクスを設置する1番簡単な方法が『テーマの標準機能を使う』ことです。

テーマによっては、Googleアナリティクスの利用を想定してカスタマイズ項目から『トラッキングID』を入力するだけで設定できます。

テーマに標準で搭載されていれば、別途プラグインのインストール作業も不要になります。

ここでは、このブログサイトのテーマ「Cocoon」を例に設置方法を紹介します。

Cocoon設定のアクセス解析・認証
  1. 左メニューの「Cocoon設定」を選択
  2. 「アクセス解析・認証」のタブを選択
  3. GoogleアナリティクストラッキングID(UA-※※※※-※)をペースト

トラッキングIDを入力後、「変更をまとめて保存」で設定完了です!

②「All in One SEO」のプラグインを使う方法

プラグインを使った方法も、設定が簡単で直ぐにできます!

Googleアナリティクスの設置できるプラグインはたくさんありますが、今回は『All in One SEO』という、SEO系プラグインの中で人気のプラグインを使った方法を紹介します。

WordPressのプラグインの新規追加

左メニューの「プラグイン」の「新規追加」を選択します。

All in One SEOの検索からインストール
  1. プラグイン検索フォームに「All in One SEO」を入力
  2. 「今すぐインストール」を選択してインストール完了後に「有効化」を選択
All in One SEOのダッシュボードに戻る

プラグイン有効化後に『All in One SEO』セットアップウィザードが表示されますので、「←ダッシュボードに戻る」を選択します。

All in One SEOの一般設定のウェブマスターツールを選択
  1. 「一般設定」を選択
  2. 「ウェブマスターツール」のタブを選択
All in One SEOのにトラッキングコードを入力

事前に「トラッキングコード」の表示されたページに戻り、コードをすべてコピーして「雑多の検証」の入力フォームに貼り付けます。

ページ下部の「変更内容を保存」を選択で、Googleアナリティクスの設定完了です!

「All in One SEO」プラグインは、WordPressのテーマでSEO対策機能が搭載されている場合、プログラムが競合して不具合を生じる可能性があります。利用テーマのSEO対策機能を調べてから「All in One SEO」プラグインの導入をおすすめします。

③トラッキングコードを直接張り付ける方法

最後に、トラッキングコードを『テーマファイルに直接貼り付ける』方法になります。

WordPressのテーマファイルの編集が少し難しそうだと感じた場合は、①②のいずれかの方法で行えばOKです!

WordPressの外観のテーマエディターを選択

左メニューの「外観」の「テーマエディター」を選択します。

WordPressのテーマエディターの注意!

テーマエディターに移動すると、テーマの編集に関する注意説明のポップアップが表示されますので、ご確認のうえ「理解しました」を選択します。

テーマを直接編集する際に、誤ってコードを消してしまったり、コードの間違いによって、ページが正しく表示されなくなる可能性があります。

そのためにサーバーからファイルをバックアップしたうえで編集をおすすめします。

バックアップする方法は以下の記事を参考にしてみてください。

WordPressのヘッダー(header.php)を選択
  1. テーマエディタ―の右側にあるメニューの「header.php」を選択
  2. </head>の閉じタグ前に「トラッキングコード」貼付け

トラッキングコードを設置し「ファイルの更新」を選択でGoogleアナリティクスの設置完了です!

Googleアナリティクスページで動作確認

いずれかの方法でGoogleアナリティクスの設置後には、正常に動作するかを確認しましょう!

Googleアナリティクスのアクティブユーザーのリアルタイム

あなたのサイトにアクセスした状態で、Googleアナリティクスページの「アクティブユーザーのリアルタイム」が1以上の数字が表示していればバッチリ計測できています。

Googleアナリティクスを登録してもすぐには測定しない場合があるので、表示されない場合は1日後に再度確認してみてください。
それでも表示されない場合は、コピーの範囲の間違いやペーストする場所の間違い等が考えられるので、見直してみましょう。

Googleアナリティクスを設置後に行いたい初期設定6つ

Googleアナリティクスを設置してアクセス解析をスタートする際に、行ってもらいたい初期設定を6つを紹介します。

基本的に1度だけ設定で済むので、以下の手順を確認して行いましょう!

ボットのフィルタリング設定

ボット(Bot)やスパイダー(Spider)、ロボット(Robot)などイン―ネット上にある情報を悪意をもって取得しようと行動する「スパムボット」の集計データを除外する機能が『ボットのフィルタリング』になります。

こちらの機能を有効化してしっかり対策しましょう!

Googleアナリティクスのボットフィルタリング設定
  1. 左メニューの「管理(⚙アイコン)」を選択
  2. 「ビューの設定」を選択
  3. 「既知のボットやスパイダーからのヒットをすべて除外します」に☑チェックをする

チェック後に「保存」を選択で設定完了です!

サイト内検索のトラッキング設定

ユーザーがサイト内でどのような『キーワード』で検索されたかを集計できる機能が「サイト内のトラッキング設定」です。

サイトを訪れるユーザーが「どのような情報を」あなたのブログサイトに求めているか知ることができるので、必ず有効化しましょう!

Googleアナリティクスのサイト内検索のトラッキング設定
  1. 左メニューの「管理(⚙アイコン)」を選択
  2. 「ビューの設定」を選択
  3. 「サイト内検索のトラッキング設定」を「オン」にする

オンに切り替えた後「保存」を選択で設定完了です!

デフォルトのURL設定

GoogleアナリティクスのデフォルトのURL設定

Googleアナリティクスでアクセスを計測する、URLのデフォルトの設定はドメイン名にしますが、URLの末尾に「/(スラッシュ)」を付けないようにしましょう。

URLの最後に「/」があると、条件により末尾が「~//」と重複してしまうので「/」は削除しましょう。

  1. 左メニューの「管理(⚙アイコン)」を選択
  2. 「プロパティ設定」を選択
  3. 「デフォルトのURL」を「ドメイン名で/(スラッシュ)」なしにする

変更を行った後は、ページ下にスクロールして「保存」を選択で設定完了です!

ユーザー属性レポートとインタレストカテゴリレポートの有効化

Googleアナリティクスのユーザー属性レポートとインタレストカテゴリレポートの有効化設定

あなたのブログやアフィリエイトのサイトに訪れているユーザーの年齢や性別、どこからサイトに来たのかなど知ることができるので、必ず有効化しましょう!

  1. 左メニューの「管理(⚙アイコン)」を選択
  2. 「プロパティ設定」を選択
  3. 「ユーザー属性レポートとインタレストカテゴリレポート」を「オン」にする

オンに切り替えた後は、ページ下にスクロールして「保存」を選択で設定完了です!

Google Search Consoleとの連携設定

Google Search Console(以下サーチコンソール)』とは、Googleアナリティクスと同様にアクセス解析ツールになり、Googleアナリティクスと連携することで詳しいアクセス解析が可能となります。

Googleアナリティクスとサーチコンソールの主な違い

それぞれの解析が重なるところもありますが主な違いとして、Googleアナリティクスは『サイト内の行動を分析ツール』をし、サーチコンソールは『アクセスを改善する分析ツール』になります。

GoogleアナリティクスのSearchConsoleを調整の選択
  1. 左メニューの「管理(⚙アイコン)」を選択
  2. 「プロパティ設定」を選択
  3. 「Search Consoleを調整」を選択
GoogleアナリティクスのSearchConsoleの追加

追加」を選択します。

GoogleアナリティクスのSearchConsoleにサイトを追加の選択

「Search Consoleにサイトを追加」を選択すると、上記の図の通りポップアップが表示されるので「OK」を選択します。

Google Search ConsoleをURLプレフィックスで登録

あなたのサイトのドメイン(URL)を入力して、「続行」を選択します。

Google Search Consoleの所有権を自動確認

「完了」を選択します。

Googleアナリティクスの画面で、ctrl + R でページ更新後に追加された Search Console のサイトを選び「保存」を選択すると、ポップアップが表示するので「OK」を選択します。

サーチコンソールの画面に移動しますが、サーチコンソールの画面は消して問題ありません!

Googleアナリティクスの画面に戻り、ctrl + R でページ更新すると上記の図の通りとなり追加完了です。

自分のアクセスをIP除外設定

あなた自身も、自分のブログサイトをチェックなどアクセスした際にはアクセス解析が行われ、ユーザー数やセッション数など反映されてしまうため、純粋な集計ができなくなります。

自分のIP除外設定をすれば、自分自身がアクセスしたのを別のユーザーがアクセスしたと勘違いしなくなるので、IP除外設定をおすすめします。

自宅のインターネットなどの、IPアドレスがあまり変わらない場合は設定しておきましょう!

Googleアナリティクスで設定のすべてのフィルタ選択
  1. 左メニューの「管理(⚙アイコン)」を選択
  2. 「すべてのフィルタ」を選択
Googleアナリティクスでフィルタを追加を選択

+フィルタを追加」を選択します。

Googleアナリティクスでフィルタ情報
  1. フィルタ名|何のフィルタなのか分かるフィルタ名を入力
  2. フィルタ種類|定義済みを選択
  3. 「除外」「IPアドレスからのトラフィック」「等しい」を選択
  4. IPアドレス|除外するIPアドレスを入力
  5. 使用可能なビュー|「すべてのウェブサイトのデータ」を選択
  6. 「追加」を選択
  7. 「保存」を選択で完了

あなたパソコンなどのIPアドレスを調べるには、CMANにアクセスすれば確認でき便利です。

IP除外設定が反映されているかは、あなたのサイトにアクセスした状態で、Googleアナリティクスページの「アクティブユーザーのリアルタイム」が0と表示していればOKです。

あなたのサイトにアクセスして1以上になっていた場合、あなたがアクセスしたページのアドレス(URL)が表示されているかを確認して、一致しなければOKです。
アクティブユーザーのリアルタイムのURL確認
仮に一致していた場合は、別ページにアクセスして一致しなければOKです。
それでも一致する場合は、設定を見直して間違いがないかを確認してみましょう。

まとめ

この記事では、WordPressにGoogleアナリティクスを設置方法3つの方法と、Googleアナリティクスを設置後に行いたい初期設定6つを紹介しました。

初心者の方は、ページのアクセスが気になってアナリティクスを頻繁に見たりしてしまうと思いますが、1週間に1回、多くて1日1回ぐらいにして、一番大切なコンテンツ(記事)作成に注力しましょう。

私もGoogleアナリティクスを設置した当初は同じでした。。(笑)

徐々にアクセスが増加してきたら、アクセス解析の集計されたデータを分析して、アクセスアップなどブログサイトの運営をひとつずつ改善を進めましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事であなたの悩みが解決できれば幸いです!

ブログを始める人におすすめのレンタルサーバー!

ブログを始めようとお考えの人向けに、おトクなキャンペーン中のレンタルサーバーをご紹介します!

ConoHa WING(コノハウィング)

キャンペーン中!

ConoHa WINGでは2022年4月11日(金)18時まで、「春のスタートダッシュ キャンペーン」を開催いたします。

キャンペーン期間中、WINGパック「ベーシックプラン」を新規でお申し込みいただくと、ConoHa WING通常料金から最大43%OFF、月額740円からWINGパックをご利用いただけます。

さらに、初期費用無料で、初回お申込み月はご利用料金無料なので月初のお申込みで、最大31日間無料でご利用いただく事ができます!

また、WINGパックはレンタルサーバーと独自ドメインがセットになったおトクな長期利用割引プランです。お好きなレンタルサーバープランと独自ドメインが2つ永久無料でご利用いただけます。

詳細は、以下のリンクからご確認ください。
⇒春のスタートダッシュキャンペーン!

Xserver(エックスサーバー)

キャンペーン中!

国内シェアNo1レンタルサーバー「エックスサーバー」では、2022年6月16日(木)18時まで「半額キャッシュバック!」キャンペーンを開催中です!

キャンペーン期間中に、12ヶ月以上の契約で利用料金が実質半額になり、最大71,280円キャッシュバック!より長期のご契約ごどキャッシュバック金額がアップします!

さらに、「.com」や「.net」など大人気独自ドメインが永久無料!

キャンペーンの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
⇒半額キャッシュバック!キャンペーン!

ロリポップ!

ロリポップ!『ドメインずーっと無料』!

『ムームードメイン』の対象ドメインと、『ロリポップ!』のレンタルサーバーの両方を新規でご契約いただく場合、レンタルサーバーをご契約中はドメインを無料でご利用いただける『ドメインずっと無料』の提供を開始しました。

ロリポップ!でレンタルサーバーを契約期間中はずっと無料でドメインを利用することができます。

サービスの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
⇒ドメインの新規取得・更新が無料になるサービス『ドメインずっと無料』

ボクがおすすめするレンタルサーバーの特徴や違い、選び方など知りたい方は、WordPressに最適なレンタルサーバーの選び方とおすすめサービス比較!の記事に詳しく解説してますのでご覧になってください!

ブログの始め方
スポンサーリンク
otsuをフォローする
スマライログ
タイトルとURLをコピーしました