\ Pinterest はじめました /

【初心者もできる】WordPressをローカル環境(XAMPP)から本番サーバーへ移行する手順を解説!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【初心者もできる】ローカル環境(XAMPP)から本番サイトにWordPressを移行する手順を解説!WordPress

ロカール環境のWordPress(ワードプレス)を本番サーバーに移行(公開)したい!
制作したWordPressをレンタルサーバー(本番サーバー)に移行する方法が分からない…
初心者でも分かりやすくWordPressを移行する方法(手順)を教えてほしい!

このようなお悩みの方を解決したいと思います!

環境概要

この記事でご説明する方法は、以下のパソコンで進めた内容になります。
ご自身と環境が違うことで、挙動が変わる場合があります。

PCスペック
  • OS:Windows 10 Home 64 ビット
  • CPU:Intel(R) Core(TM) i7-8550U CPU @ 1.80GHz (8 CPUs), ~2.0GHz
  • GPU:Intel(R) UHD Graphics 620
  • メモリー:16GB

また、こちらの手順で進めるには以下が前提条件となります。

前提条件
  • レンタルサーバー契約やドメイン設定済み
  • パソコンにFileZillaをインストール済みで、本番サーバに接続設定済み

WordPressをローカル(XAMPP)から本番サーバーへ移行する手順を解説!

解説するにあたり、用語の一貫性のため以下のようにします。

  • 本番サーバー => 移行先(本番サーバー)
  • ローカル(XAMPP)=> 移行元(パソコン)

WordPress移行の大まかな手順

WordPressの移行の大まかな手順

ローカル(XAMPP)から本番サーバーに移行する大まかな手順を5つでまとめましたので、まずは全体像をイメージしてください。

  1. 移行元(パソコン)のphpmyadminでデータをエクスポート
  2. 移行先(本番サーバー)のphpmyadminでデータをインポート
  3. 移行元(パソコン)で移行用にWordPressの準備
  4. 移行元(パソコン)でFTPソフトでWordPressを転送
  5. 移行先(本番サーバー)のWordPressで設定調整

それでは、1つずつ進めて行きましょう!

①移行元からデータベースファイルをエクスポート

まずは、移行元(パソコン)の『XAMPP』からphpmyadminにログインしてデータをエクスポート(書き出し)を行います。

phpmyadminは、ブラウザ上でMySQL(データベース)の操作を直感的に行うことができるアプリケーションソフトです。

WordPressで制作した「サイトのアドレス」「ユーザーの名前やパスワード」「記事のテキストデータ」や「設定した内容」等は、データベースというもので管理されていて、これを本番サーバーにインポート(読み込み)するために、エクスポートし本番サーバー用に修正を加えます。

『XAMPP』からphpmyadminにアクセス

XAMPPコントロールパネルでMySQLのAdminを選択

XAMPPを起動し、コントロールパネルの「MySQL」の「Admin」を選択します。

phpmyadminにログイン入力

MySQLの「ユーザー名」「パスワード」を入力して、「実行」を選択します。

移行するWordPressのデータベースをエクスポート

画面左メニューにある移行するWordPressの「データベース」を選択し、メニューバーの「エクスポート」 を選択します。

「エクスポート方法」で「詳細」を選択して、その他のチェックなど変更はせず、下にスクロールしていき「実行」を選択します。

エクスポートしたSQLファイル

任意の場所にファイルを保存してください。

エクスポートしたデータベースのファイルを修正

エクスポート(書き出し)した「sqlファイル」は、移行元(パソコン)のドメイン(http://localhost/…)のままなので、移行先(本番サーバー)のドメインに修正が必要になります。

sqlファイルをテキストエディタ(本記事ではVSCodeを使用)で開いてください。

VSCodeでsiteurl文字で検索

sqlファイルを開き、ctrl + F で検索フォームを表示して「siteurl」で文字検索をします。

siteurl」と「home」の「http://localhost/myblog」を「https://smartlife-weblog.com」に書き換えます。

上記の書き換えは、移行元(パソコン)のドメインが「http://localhost/myblog」で、移行先(本番サーバー)のドメインが「https://smartlife-weblog.com」だった場合になりますので、実際の移行先(本番サーバー)のドメインに書き換えを行ってください。

移行元(パソコン)で制作したWordPressの記事の中に「内部リンク(URL)」が書いている場合、「siteurl」と「home」の書き換えだけでは、移行後のドメインの内部リンクには書き換わらないので、すべてのアドレス(URL)を書き換えるように修正してください。

②移行先にSQLファイルをインポート

WordPressの移行の大まかな手順2

次にsqlファイルを使って、移行先(本番サーバー)のデータベースにインポートを行っていきます。

移行先(本番サーバー)に、sqlファイルをインポートするためには「データベース」が必要になりますので作成します。

ロリポップ!でデータベースを作成

データベースを作成

ロリポップ!のサーバー管理・設定のデータベースを選択

「サーバー管理・設定」の「データベース」を選択します。

ロリポップ!のデータベース作成を選択

作成」を選択します。

ロリポップ!のデータベース作成の入力
  1. 作成するサーバー:初期選択されているままでOKです
  2. データベース名:任意のデータベース名を入力します
  3. 接続パスワード:データベースのパスワードを入力します

すべて入力したら、「作成」を選択して、ポップアップが表示されるので、「OK」を選択してください。

ロリポップ!のデータベース情報

作成したデータベースは、この後の「移行元のWordPressを移行準備」の工程で必要になりますので、このページは残しておきましょう。

  • データベース名:データベースの名前
  • データベースホスト:データベースホスト(データベースサーバー)
  • ユーザ名:MySQLユーザ名(MySQLユーザID)

あと、上記の図には表示されてませんが、データベース作成の時に入力したデータベースの「接続パスワード」も必要になりますので、メモしておきましょう。

データベースの作成には、ロリポップ!にレンタルサーバー申込が必要になるので、下記を記事を参考に進めましょう!

エックスサーバーでデータベースを作成

データベースを作成

エックスサーバーのMySQL設定を選択

MySQL設定」を選択します。

エックスサーバーのMySQL設定タブを選択

MySQL追加」のタブを選択します。

エックスサーバーのデータベース名の入力
  1. MySQLデータベース名:任意のデータベース名を入力します
  2. 文字コード:デフォルトの「UTF-8」のままでOKです

入力後、「確認画面に進む」を選択します。

エックスサーバーのデータベースを追加するを選択

追加する」を選択してデータベースを作成します。

MySQLユーザを追加

作成したデータベースにアクセスするには、MySQLユーザを追加してアクセス権を付与することで初めてデータベースにアクセスできます。

MySQLユーザ追加」タブを選択します。

エックスサーバーのMySQLユーザIDの入力
  1. MySQLユーザID:任意のMySQLユーザID(ユーザ名)を入力します
  2. パスワード:任意のパスワードを入力します

入力後、「確認画面に進む」を選択します。

エックスサーバーのMySQLユーザを追加

追加する」を選択してMySQLユーザを作成します。

データベースにアクセスできるMySQLユーザを追加

エックスサーバーのデータベースにアクセスできるMySQLユーザを追加

MySQL一覧」タブを選択し、対象のデータベースにアクセス権を付与する「MySQLユーザID」を選択して、「追加」を選択します。

エックスサーバーのデータベースにアクセスできるMySQLユーザを追加完了

アクセス権が付与されると、「アクセス権所有ユーザ」に追加した「MySQLユーザID」が表示されていればOKです。

エックスサーバー!のデータベース情報

作成した「データベース」や「MySQLユーザID」は、この後の「移行元のWordPressを移行準備」の工程で必要ですので、このページは残しておきましょう。

  1. データベース:データベースの名前になります。
  2. ホスト名:データベースホスト(データベースサーバー)になります。
  3. アクセス所有権ユーザ:MySQLユーザ名(MySQLユーザID)になります。

あと、上記の図には表示されてませんが、MySQLユーザIDを追加した時に入力したデータベースの「パスワード」も必要になりますので、メモしておきましょう。

データベースの作成には、エックスサーバーにレンタルサーバー申込が必要になるので、下記を記事を参考に進めましょう!

phpmyadminからインポート

移行先(本番サーバー)のphpmyadminにログインして、作成したデータベースを選択して、メニューにある「インポート」のタブを選択します。

インポートするSQLファイルの選択と実行

「アップロードファイル」にsqlファイルを選択し、「実行」を選択してインポートします。

phpmyadminでインポート完了

「インポートは正常に終了しました。・・・」と表示していればインポートが完了です。

③移行元のWordPressを移行準備

WordPressの移行の大まかな手順3

ここまでで、およそ半分ぐらいは終わりましたので、もう少し頑張りましょう!

データベースの移行はを完了しましたので、WordPressデータの移行準備を進めて行きましょう!

移行用にWordPrsssを複製

移行元(パソコン)で制作したWordPressを、デスクトップ(任意の場所でもOK)に複製して移行用を作成します。

「XAMPP」などローカル環境で制作したWordPressのデータベースは、ローカル環境のデータベースを認識する設定のため、WordPressを移行しても移行先(本番サーバー)で作成したデータベースを正しく認識しません。

なので、WordPressにある「wp-config.php」に記述されてるデータベース情報を、移行先(本番サーバー)のデータベース情報に書き換える必要があります。

ですが、制作したWordPressを書き換えてしまうと、ローカル環境のデータベースを認識できなくなるので、WordPressを複製して移行用を作成しています。

「wp-config.php」を移行先のデータベース情報に修正

WordPressのwp-config.phpファイルを選択

「wp-config.php」のファイルをテキストエディタ(VSCodeなど)で開きます。

WordPressのwp-config.phpファイル

このファイルでは、24行目から39行目の間にデータベース情報が書かれていますので、①~④に該当する項目を、作成した移行先(本番サーバー)のデータベース情報に書き換えていきます。

WordPressのwp-config.phpファイル修正後

前項の「データベースを作成手順はこちら」で作成したデータベース情報にそれぞれ書き換えます。

  1. DB_NAME:データベース名を入力します
  2. DB_USER:MySQLユーザ名(MySQLユーザID)を入力します
  3. DB_PASSWORD:MySQLパスワードを入力します
  4. DB_HOST:データベースホスト(データベースサーバー)を入力します

すべてを書き換えた後は、ファイルを上書き保存で移行用のWordPressの準備は完了です。

書き換えは、1文字でも間違えると正しくデータベースが反映されずに「エラー」が発生するため、可能な限りコピペで書き換えましょう。
また書き換えの時には「’(シングルクォーテーション)」で文字を囲んだ状態のまま文字のみを書き換えてください。

④移行元のWordPressをFTPソフトでアップロード

WordPressの移行の大まかな手順4

次に、移行元(パソコン)で準備した移行用のWordPressを、FTPソフト「FileZilla」を使って移行先(本番サーバー)にアップロードを行います。

Filezillaで本番サーバーに接続

Failzillaで本番サーバーに接続中の画面

「FileZilla」を起動し、移行先(本番サーバー)に接続してください。

画面左が、移行元(パソコン)のWordPressのフォルダ内を表示している状態、画面右が移行先(本番サーバー)のサーバーのWordPressを移行させるフォルダ内を表示している状態になります。

もちろん、移行先(本番サーバー)の方は移行前なので、フォルダ内は空っぽになっています。

分かりやすくお伝えするために「フォルダ」という言い方をしてますが、正確には「ディレクトリ(階層)」といいますので覚えておきましょう。

WordPressをアップロード

FileZillaで本番サーバーにアップロード

移行先(パソコン)のWordPressのディレクトリ内のファイルをすべて選択し、右クリックで表示される「アップロード」を選択してアップロードを開始します。

アップロードする際に、通信速度の遅かったりファイルのサイズ量が多いと、しばらく時間がかかる場合があるので気長に完了するまで待ちましょう。

移行先(本番サーバー)のサーバーやディレクトリが間違っていないか、しっかりと確認を行ってから移行作業を行いましょう。

⑤移行先のWordPressで設定調整

WordPressの移行の大まかな手順5

アップロードが完了したら、移行先(本番サーバー)のWordPressで設定調整を行います。

WordPressの管理画面(ダッシュボード)ページにアクセスしてみましょう!

管理画面ページのアドレス(URL)は、『http://独自ドメイン/wp-admin』になるので、例えば独自ドメインが「sample.com」であれば、『http://sample.com/wp-admin』になります。

管理画面ページにアクセスができたら、本番公開まであと一歩です!

本番サーバーのWordPressの管理画面ページ

WordPressデータベースを更新」を選択してください。

本番サーバーのWordPressの更新完了

「WordPress のデータベースの更新に成功しました !」と表示されたら、「次へ」を選択します。

WordPressのログイン画面が表示されますので、移行元(パソコン)で制作時のユーザアカウントとパスワードを入力してログインできればOKです!

WordPressでパーマリンク設定

管理画面にログインできたら「パーマリンク設定」を行います。

この作業は、データベースのアドレス(URL)を、移行先(本番サーバー)のものに置き換えるために必要になります。

WordPressのパーマリンク設定で保存

左メニューの「設定」の「パーマリンク設定」を選択します。

WordPressの変更を保存

ここでは、何も変更を加えずに「変更を保存」を選択してください。

こちらの作業が漏れてしまうと、トップページ以外のページにアクセスできない!状態になる場合がありますので忘れずに行いましょう。

WordPressでインディックス設定

移行元(パソコン)で制作していた時に、検索エンジンに検索ヒットされないように設定していた場合は、こちらを解除しないといけませんので設定を確認しましょう!

WordPressの設定の表示設定のページ

左メニューの「設定」の「表示設定」を選択します。

WordPressのインディックス設定を解除

検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」に☑チェックされていれば、チェックを解除して「変更を保存」を選択します。

まとめ

本当にお疲れ様でした!

初めての方は、慣れない作業なので大変苦労したかと思いますが、この記事を見ながら無事に移行できましたでしょうか?

WordPress移行の作業頻度は少ないので、手順を理解して慣れるまではこちらの記事確認しながら進めてもらい、何度も経験してマスターできるようになっていただければ幸いです。

ブログを始める人におすすめのレンタルサーバー!

ブログを始めようとお考えの人向けに、おトクなキャンペーン中のレンタルサーバーをご紹介します!

ConoHa WING(コノハウィング)

キャンペーン中!

ConoHa WINGでは2022年4月11日(金)18時まで、「春のスタートダッシュ キャンペーン」を開催いたします。

キャンペーン期間中、WINGパック「ベーシックプラン」を新規でお申し込みいただくと、ConoHa WING通常料金から最大43%OFF、月額740円からWINGパックをご利用いただけます。

さらに、初期費用無料で、初回お申込み月はご利用料金無料なので月初のお申込みで、最大31日間無料でご利用いただく事ができます!

また、WINGパックはレンタルサーバーと独自ドメインがセットになったおトクな長期利用割引プランです。お好きなレンタルサーバープランと独自ドメインが2つ永久無料でご利用いただけます。

詳細は、以下のリンクからご確認ください。
⇒春のスタートダッシュキャンペーン!

Xserver(エックスサーバー)

キャンペーン中!

国内シェアNo1レンタルサーバー「エックスサーバー」では、2022年6月16日(木)18時まで「半額キャッシュバック!」キャンペーンを開催中です!

キャンペーン期間中に、12ヶ月以上の契約で利用料金が実質半額になり、最大71,280円キャッシュバック!より長期のご契約ごどキャッシュバック金額がアップします!

さらに、「.com」や「.net」など大人気独自ドメインが永久無料!

キャンペーンの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
⇒半額キャッシュバック!キャンペーン!

ロリポップ!

ロリポップ!『ドメインずーっと無料』!

『ムームードメイン』の対象ドメインと、『ロリポップ!』のレンタルサーバーの両方を新規でご契約いただく場合、レンタルサーバーをご契約中はドメインを無料でご利用いただける『ドメインずっと無料』の提供を開始しました。

ロリポップ!でレンタルサーバーを契約期間中はずっと無料でドメインを利用することができます。

サービスの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
⇒ドメインの新規取得・更新が無料になるサービス『ドメインずっと無料』

ボクがおすすめするレンタルサーバーの特徴や違い、選び方など知りたい方は、WordPressに最適なレンタルサーバーの選び方とおすすめサービス比較!の記事に詳しく解説してますのでご覧になってください!

WordPress
スポンサーリンク
otsuをフォローする
スマライログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました